優 勝:東海大付属甲府高
準優勝:日川高
第三位:甲府工高、合同(甲府西高・甲府第一高・富士北稜高)
甲府工高 4-0 合同(甲府西高・甲府第一高・富士北稜高)
日川高 2-1 甲府工高
日川高 4-0 合同(甲府西高・甲府第一高・富士北稜高)
東海大付属甲府高 5-0 日川高
東海大付属甲府高 5-0 合同(甲府西高・甲府第一高・富士北稜高)
東海大付属甲府高 2-0 甲府工高
(先)田原×引分×渡辺(先)
(次)寺沢○上四方固△小泉(次)
(中)佐々木×引分×中込(中)
(副)天野×引分×依田(副)
(大)山口○合技△横張(大)
優 勝:富士学苑高
準優勝:甲府工高
第三位:富士河口湖高
富士学苑高 3-0 富士河口湖高
甲府工高 2-1 富士河口湖高
富士学苑高 3-0 甲府工高
(先)大久保○崩上四方固△大久保(先)
(中)木下○小外刈△中島(中)
(大)小出○内股△土屋(大)
優 勝:葛城統椰(日川高)
準優勝:池谷友祐(甲府工高)
第三位:松村優吾(甲府第一高)
第四位:和田侑(甲府第一高)
【準決勝】
葛城統椰○背負投△松村優吾
池谷友祐○背負投△和田侑
【3位決定戦】
松村優吾○小内刈△和田侑
【決勝】
葛城統椰○背負投△池谷友祐
優 勝:河西光貴(日川高)
準優勝:狐塚玲玖(東海大付属甲府高)
第三位:髙澤和起(甲府工高)
第四位:依田祐季(甲府工高)
【準決勝】
河西光貴○GS技有△髙澤和起
狐塚玲玖○優勢[技有・肩車]△依田祐季
【3位決定戦】
髙澤和起○優勢[技有・小外刈]△依田祐季
【決勝】
河西光貴○小内刈△狐塚玲玖
優 勝:寺沢龍之介(東海大付属甲府高)
準優勝:池谷脩(日川高)
第三位:桐原孝太郎(甲府工高)
【リーグ戦】
寺沢龍之介○―△池谷脩
寺沢龍之介○―△桐原孝太郎
池谷脩○―△桐原孝太郎
優 勝:天野峻(東海大付属甲府高)
準優勝:渡邊貴博(東海大付属甲府高)
第三位:大場嬉春(東海大付属甲府高)
第四位:河野友似羽(甲府西高)
【準決勝】
天野峻○送襟絞△河野友似羽
渡邊貴博○GS小外掛△大場嬉春
【3位決定戦】
大場嬉春○払腰△河野友似羽
【決勝】
天野峻○GS指導△渡邊貴博
優 勝:山口翔太郎(東海大付属甲府高)
準優勝:中込翔大(甲府工高)
第三位:佐々木翔光(東海大付属甲府高)
第四位:関澤拓海(東海大付属甲府高)
【準決勝】
中込翔大○送襟絞△佐々木翔光
山口翔太郎○横四方固△関澤拓海
【3位決定戦】
佐々木翔光○優勢[技有・背負投]△関澤拓海
【決勝】
山口翔太郎○GS指導△中込翔大
優 勝:國井創鳳(富士学苑高)
準優勝:塚田百菜(富士学苑高)
第三位:大久保響嬉(甲府工高)、
第四位:渡邊昌子(富士北稜高)
第五位:近藤春菜(富士河口湖高)、
【リーグ戦】
渡邊昌子○―△近藤春菜
大久保響嬉○―△近藤春菜
大久保響嬉○―△渡邊昌子
塚田百菜○優勢[技有]△近藤春菜
塚田百菜○優勢[技有]△渡邊昌子
塚田百菜○―△大久保響嬉
國井創鳳○―△近藤春菜
國井創鳳○―△渡邊昌子
國井創鳳○優勢[技有]△大久保響嬉
國井創鳳○―△塚田百菜
大久保藍(富士学苑高)
優 勝:加々見美羽(富士学苑高)
準優勝:中島翠昴(甲府工高)
【決勝】
加々見美羽○上四方固△中島翠昴
優 勝:木下亜連(富士学苑高)
準優勝:横野日和(富士学苑高)
第三位:加々美菫(富士河口湖高)
【準決勝】
横野日和○―△加々美菫
木下亜連○―△加々美菫
【決勝】
木下亜連○―△横野日和
小出穂香(富士学苑高)
協力:山梨県高等学校体育連盟柔道専門部
※ 記事、記録の無断転載、転用を禁じます。